被災前の岩手県宮古市,大槌町,山田町,釜石市の津波対策状況の写真集
澤田結基(産総研・地質標本館) 2010年5月4日撮影

大槌町吉里吉里地区の国道45号線。国土地理院による被災地の空中写真(http://cyberjapandata.gsi.go.jp/h23taiheiyo-ok/photo/kokudo45n/thumb/C11/C11_0008.jpg)では、分かれ道を示す道路標識の約100m先まで津波の遡上痕が認められる。

 

釜石市中心部の全景。釜石市立鉄の歴史館より撮影。

山田市の織笠大橋と織笠地区。

カキ養殖が行われる山田湾。

 

山田漁港の防波堤。

山田漁港防波堤の防水門。

山田漁港防波堤のオブジェ。

 

宮古市街の国道45号線、宮古警察署前。

田老漁港北東側の出羽神社参道。

漁田老漁港東側の法面にかかる、過去の津波の遡上高を示す看板。下は1933年(昭和8年)の昭和三陸地震の遡上高8m、上は1896年(明治29年)の明治三陸地震の遡上高15mを示す。人物の身長は約150cm。

 

田老漁港の防波堤防水門。港から市街地を望む。

田老漁港の防波堤。港の東側、三王岩の遊歩道から撮影。

田老漁港全景。港の東側、三王岩の遊歩道から撮影。